top of page

沼田英治の
ページ

numata_small.jpg

2021年3月に37年間の大学教員生活を終え、定年退職しました。少年のころ、ウルトラセブンを見ていたら、セブンが危機に陥った時にカプセルから現れる怪獣がいました。必要なくなるとカプセルに戻ります。これからわたしは若い人たちの活躍を邪魔することなく、静かに生きていこうと思いますが、ご要望があればたまにはカプセルから出て戦いたいと思います。

このように書いて、ウェブサイトを開設しましたが、このたび縁あって再び大学教員として働くことになりました。しばらくはカプセルの外で戦うことになります。これからは文理融合研究の推進が仕事になります。

ニュース

​昆虫の休眠の本

2024年3月15日

昆虫の休眠の本を出版しました。後藤慎介さんと2人で翻訳しました。
『昆虫の休眠』デビッド・L・デンリンガー(著)沼田英治 、後藤慎介(訳)京都大学学術出版会
https://www.kyoto-up.or.jp/books/9784814005093.html

​性淘汰の本

2023年11月20日

性淘汰の本を出版しました。遠藤淳さんと2人で翻訳しました。
『なぜオスとメスは違うのか 性淘汰の科学』マーリーン・ズック、リー・W・シモンズ(著)沼田英治 (監訳)遠藤淳 (訳)大修館書店
https://www.taishukan.co.jp/book/b632178.html

​昆虫の時間生物学の本

2023年4月20日

​昆虫の時間生物学の本を出版しました。富岡憲治さんと一緒に編集し、わたしも2章執筆しました。

Numata, H. and Tomioka, K. (eds.) (2023) Insect Chronobiology. Springer.

https://link.springer.com/book/10.1007/978-981-99-0726-7

昆虫休眠の総説

2023年1月24日

年一世代以下の生活史を持つ昆虫の休眠についての総説を発表しました。南九州大学の新谷喜紀さんと共著です。

Numata, H. and Shintani, Y. (2023) Diapause in univoltine and semivoltine life cycles. Annual Review of Entomology 68:257-276.

https://www.annualreviews.org/doi/full/10.1146/annurev-ento-120220-101047

​カメムシ孵化の論文

2022年12月30日

カメムシの孵化方向に関する論文を2つ発表しました。わたしが最後に修士研究の指導をした石田薫さんの修士論文の内容です。
石田薫・沼田英治 (2022) カメムシ科の卵塊における孵化方向の種間差異 Rostria 67: 75-80.
石田薫・沼田英治 (2022) ミナミアオカメムシの孵化方向の決定要因 Rostria 67: 81-88.

​略歴

高校

1971年4月 - 1974年3月

大阪府立豊中高等学校

大学

1974年4月 - 1978年3月

京都大学理学部

大学院

1978年4月 - 1984年3月

京都大学大学院理学研究科動物学専攻修士課程、博士課程

大学教員

1984年4月 - 2009年9月

大阪市立大学理学部助手、講師、助教授、教授

2009年10月 - 2021年3月

京都大学大学院理学研究科教授

2022年10月 - 2024年3月

京都大学人と社会の未来研究院特定教授

2024年4月-

京都大学学術研究展開センター特定教授

学位

1984年7月

理学博士(京都大学)

研究

おもに昆虫を対象に、動物がどのような季節に、あるいはどのような時間に決まった活動を行うのか、そしてそれはどのようなしくみでもたらされるのかを明らかにし、野外でどのような意義があるのか議論することを目的として研究してきました。

ホソヘリカメムシ.jpg

光周性

ホソヘリカメムシは、時計遺伝子によって構成される概日時計を使って日長を測り、秋に短日になったら成虫が休眠に入って冬を越します。

books2.jpg

著書・訳書

これまでの主な著書

『生きものは昼夜をよむ 光周性のふしぎ』 岩波ジュニア新書 2000年 沼田英治(著)

『時間生物学の基礎』 裳華房 2003年 富岡憲治・沼田英治・井上愼一(著)

『都会にすむセミたち 温暖化の影響?』 海游舎 2007年 沼田英治・初宿成彦(著)

『昆虫の時計―分子から野外まで―』 北隆館 2014年 沼田英治(編著)

『クマゼミから温暖化を考える』 岩波ジュニア新書 2016年  沼田英治(著)

 

これまでの主な訳書

『マゴットセラピー ウジを使った創傷治療』 大阪公立大学共同出版会 2006年 W. Fleischmann, M. Grassberger(著)沼田英治・三井秀也(訳)

『動物生理学 環境への適応』 東京大学出版会 2007年 K. Schmidt-Nielsen(著) 沼田英治・中嶋康裕(監訳)

『サイエンス超簡潔講座 動物行動学』 ニュートンプレス 2021年 T.D. Wyatt(著) 青山薫(訳) 沼田英治(監訳)

『なぜオスとメスは違うのか 性淘汰の科学』大修館書店 2023年 M. Zuk, L.W. Simmons(著) 遠藤淳(訳) 沼田英治(監訳)

『昆虫の休眠』京都大学学術出版会 2024年 D.L. Denlinger(著) 沼田英治・後藤慎介(訳)


講義・講演

大学での講義

過去の本務先である大阪市立大学と京都大学では、理学部専門科目の「動物生理学」、「動物行動学」、「時間生物学」のほか、全学共通科目でマクロ系の基礎生物学を担当しました。それ以外に多くの国公私立大学で集中講義を担当した経験があります。


一般向け講演

小学校、中学校、高等学校の生徒、そして一般市民を対象とした講演、サイエンスカフェの経験があります。昆虫の生理や行動に関する話題のほか、セミと温暖化の話、体内時計と人間生活の話などを提供できます。講演を通して研究の楽しさを伝えられればうれしいです。

講義や講演の依頼については、前向きに考えたいと思います。

shizenshi.jpg
ageha2.jpg

写真

カメラ少年だった高校生の時以来、写真は趣味です。近年はデジタル一眼レフカメラで、おもに虫や鳥の写真を撮っています。

お問い合わせ

送信が完了しました。

bottom of page